・仮想通貨ってどこで買えるの?
・取引所ってどこも一緒?
・どうやって取引所は選んだら良いの?
仮想通貨を始めようと思ったけど、こんな疑問を持つ方も多いかと思います。
取引所を選ぶのは非常に重要です。
なぜなら、手数料や取引方法によって利益や損失にも影響がでてくるからです。
この記事ではこんな疑問を解決していきます。
記事の前半では取引所を選ぶ際のポイントを解説。後半部分ではおススメの取引所をご紹介します。
今後の取引においても重要な知識を身につけ、自分に合った取引所を選択していきましょう。
💡記事を読んで分かること💡
・取引所を選ぶ6つのポイント
・おススメの取引所
・取引のコツ
仮想通貨取引所の選び方
仮想通貨取引所とは
仮想通貨取引所は仮想通貨の売買取引を行う仮想通貨交換業者のことです。
CMなどを見たこともあるかと思いますが、Coincheck(コインチェック) やbitFlyer(ビットフライヤー)などが取引所にあたります。
取引所と一言でまとめられることも多いですが、取引には取引所での取引と販売所での取引があります。
取引所と販売所
取引所と販売所では以下の違いがあります。
・取引所 ⇒ 交換業者が提供する場所で個人間で売買の取引を行う(手数料が安い)
・販売所 ⇒ 個人が交換業者と売買の取引を行う(手数料が高い)
販売所と取引所の違いは仮想通貨取引の基礎知識となるので覚えておきましょう。
※手数料以外のメリットやデメリットもありますので詳しく知りたい方はこちらから。
取引所選びのポイント
では、実際に取引所を選ぶ際の注意点はどのようなものでしょうか。
ポイントとして6つの項目に注意しましょう。
📝取引所を選ぶポイント
Point① 仮想通貨の種類の多さ
Point② 手数料(スプレッド)
Point③ 入金・送金手数料
Point④ 使いやすさ
Point⑤ セキュリティ
Point⑥ 流動性
仮想通貨の種類の多さ
仮想通貨には幾つもの種類が存在します。複数の通貨を取引することで急暴落などのリスクに備えることができ取引の幅も広がります。
💲仮想通貨の種類💲
仮想通貨はビットコインとそれ以外のコインに区別することができ、ビットコイン以外のコインはアルトコインと呼ばれます。
代表的なアルトコイン:イーサリアム、リップル、ネムなど
多くの取引所では10~17種類の取扱いがあります。まずは興味を持った仮想通貨を取り扱っている取引所を探してみましょう。
手数料(スプレッド)
取引には基本的に手数料がかかります。取引所によって手数料は異なりますが手数料が無料の取引所も多くあります。ここで注意したいのがスプレッドです。スプレッドとは購入価格と売却価格の差額のことです。
取引所(販売所)は手数料で利益を得ますが、無料にしてしまうと利益にならないためスプレッドを設定して利益を確保しています。実質的には手数料と考えて良いでしょう。
また、取引所では個人間での取引なのでスプレッドを設定しても売却者の利益にしかなりません。そのため、取引所ではスプレッドではなく手数料が決められているところが多いようです。
手数料≒スプレッド
取引所 ⇒ 手数料あり/スプレッドなし
販売所 ⇒ 手数料なし/スプレッドあり
入出金・送金手数料
取引の手数料以外にも手数料がかかる場面があります。
まずは入出金。仮想通貨を購入する際は取引所で口座を開設して入金する必要があります。また、仮想通貨を売却して利益を得た際に現金として使用する場合は口座から出金する必要があり、手数料がかかります。
続いて送金。現金だけでなく仮想通貨そのもので取引を行うこともあります。銀行などの金融機関を介さずに送金ができますので比較的に安いですが、送金にも手数料がかかります。
使いやすさ
実際に取引する際にはPCやスマホなどの端末を利用します。特にスマホは手軽に持ち運べ外出先でも取引ができるので非常に便利です。スマホの専用アプリに対応している取引所を選ぶのは必須ですね。
アプリの中でも画面表示や操作性などを考慮して自分に合ったアプリを選びましょう。
初心者の方にはCoincheck(コインチェック)がおススメ。
画面の見やすさやデザイン性・操作性など初心者でも簡単に操作できるように作られているため非常に人気が高くアプリダウンロード数No.1となっています。
セキュリティ
仮想通貨を所有するにあたり気を付けるべき重要事項の1つがセキュリティです。日本国内でも過去に取引所がハッキングされて仮想通貨が流出してしまう事件がおきています。多額の損失が出て取引所が停止してしまったため、流出した通貨以外の通貨を保有していた人も取引ができなくなってしまうなどの影響が出てしまったようです。
金融庁の認可を受けている取引所であれば安全と言えるかもしれませんが、「二段階認証」や「コールドウォレット」を採用しているかぐらいは調べて取引所を選ぶ必要があります。
📝二段階認証とは
通常のパスワードを使用したログインの後に別の方法で追加の認証を行う確認方法。
📝コールドウォレットとは
ネットと切り離された環境で仮想通貨を保管する方法。通貨を出し入れする時にネットに接続する。
また、自分自身でリスク管理する方法として複数の取引所で登録しておくことも非常に有効です。分散して通貨を保管しておくことで、取引所がハッキング被害にあっても全ての資産を失わずにすむのでおススメです。
流動性
流動性とは現金への換金のしやすさのこと。取引量が多ければそれだけ希望の価格や数量で取引することが可能になり取引しやすくなります。利用者数や取引数が多いかを調べるのもポイントの1つです。
おススメの取引所
・bitFlyer(ビットフライヤー)
・Coincheck(コインチェック)
・DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
・GMOコイン
bitFlyer(ビットフライヤー)
ダウンタウンの松本人志さんがCM出演している国内大手の企業で、ビットコインの取引量が6年連続No.1※となっています。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
21種類の仮想通貨を取り扱っており、Tポイントをビットコインに交換できることでも有名です。
また、ハッキングの危険性が指摘される仮想通貨業界で7年間ハッキング0というセキュリティの高さも見逃せません。
Coincheck(コインチェック)
ユニークなCMでもおなじみ。国内最大手の企業でダウンロード数・取り扱い通貨数が国内最大級となっています。
スマホアプリで簡単にできる操作性が特徴で、国内トップクラスの17種類の仮想通貨を取引できるのも特筆すべき点です。
スマホでの手軽さや初心者でも使いやすい利便性が人気の要因になっています。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
DMM.comグループが運営する仮想通貨取引所でレバレッジ取引の取り扱い数が国内No.1となっています。
DMMグループはもともとネット証券会社を運営しているため4分割チャートなどの独自システムが特徴です。
また、今なら新規口座開設で2,000円プレゼントのキャンペーンを実施しています。この機会に初期費用無料で2,000円から仮想通貨を始めてみてはいかがでしょうか。
(キャンペーン期間:2022年8月1日7:00~2023年2月1日6:59)
GMOコイン
GMOグループが運営する取引所で、2021年に初めて実施されたオリコン顧客満足度で見事1位を獲得しています。
「取引のしやすさ」「手数料の妥当性」「情報提供の充実」「キャンペーン」「セキュリティ」などの項目で高く評価されています。
また、レンディングやFX・ステーキングなど様々なサービスが提供されています。
📝レンディング
保有している仮想通貨を貸し出して利息で利益を得る方法。
📝ステーキング
仮想通貨を保有しているだけで報酬を得る仕組み。
取引のコツ
取引のコツとしては以下の3つを覚えておくと良いでしょう。
💡取引のコツ
✔️ 長期保有する
✔️ 情報収集
✔️ 複数の取引所で登録
長期保有する
いわゆるガチホ(ガチでホールドする)ですね。
仮想通貨は価格変動も大きく、変動をこまめに確認したり分析することは初心者には難しい側面があります。一度保有した後は価格の高騰まで待ってから売却することで利益を得ることができます。
売買を繰り返すと手数料がその分だけかかってしまうので初心者の方にはガチホがおススメです。
情報収集
取引を行う際には情報収集は不可欠です。
価格の上がり下がりや将来性を見極める為にも普段からの情報収集を心がけましょう。長期保有をする場合でも売却するタイミングなどは自分で判断しなければならないため、実際に売買しなくても情報を収集してどのタイミングで取引したら良いかなどの自分なりの投資スタイルを見つけましょう。
複数の取引所で登録する
ハッキングやシステム障害などのトラブルからリスクを回避するためにも複数の取引所に登録することは有効です。複数の取引所に登録することで様々な情報を入手することもでき取引を有利に進めることもできます。
上級者向けかもしれませんが、取引所の価格差を利用した「アービトラージ」で利益を得ることも可能です。
取引所の選び方|まとめ
仮想通貨を始める際の取引所選びのポイントを紹介してきました。
おさらいしてみると
・取引所選びのポイントは6つ
📝取引所を選ぶポイント
Point① 仮想通貨の種類の多さ
Point② 手数料(スプレッド)
Point③ 入金・送金手数料
Point④ 使いやすさ
Point⑤ セキュリティ
Point⑥ 流動性
・取引のコツは3つ
💡取引のコツ
✔️ 長期保有する
✔️ 情報収集
✔️ 複数の取引所で登録
であることを理解できたかと思います。
それぞれのポイントを念頭に自分にあった取引所を選び楽しい仮想通貨ライフをスタートさせましょう!
-
仮想通貨の始め方を5ステップで解説!注意点やおススメも!!
仮想通貨に興味があるけどこんなネガティブなイメージってありませんか? 実は仮想通貨を始めるのはとっっっっっっても簡単なんです!! なぜなら、普段から皆さんが使っているスマホやPC・免許証などの身近にあ ...
続きを見る