・父の日プレゼント何にしよう?
・ありきたりな物は今までもプレゼントしてきたしなー。
・仮想通貨をプレゼントすることもできるのかな?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事では仮想通貨をプレゼントするメリットや方法をお伝えしますので、初心者でもインパクト絶大なプレゼントを贈れますよ!
そもそも、仮想通貨をプレゼントって発想がおもしろいのでインパクトとしては十分ですよね。
「通貨は現金を贈るみたいで抵抗がある」という人でも大丈夫!
NFTという資産性のある画像や運動して稼げるNFTもあるのでプレゼントに最適ですよ!
プレゼント何にしようかと悩んでいる皆さんの少しでもお役に立てればと思い記事にしました。
記事前半ではメリットやデメリットについて、後半ではプレゼントの方法やおススメのNFTなどを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
※「すぐにおススメのプレゼントについて知りたい!」という方は、「おススメの通貨」へどうぞ!
仮想通貨・NFTとは
まずは前提知識として、仮想通貨とNFTについて解説しますね。
仮想通貨とは、ネット上で使用できる実体のない仮想(データ)の通貨。
有名な通貨としてはビットコインやイーサリアムなどがあり、需要と供給により価格が変動するため投資的な目的にも使われます。
次にNFTとは、非代替性トークン(暗号資産)のこと。
非代替性には「唯一無二」という意味があり、トークン(暗号資産)はブロックチェーン技術(安全にデータを記録できる技術)が使われている資産のことです。
分かりにくいですね(笑)
具体的に例を挙げると、ネット上で作られた画像は出回ってしまうと誰が作った誰のものか分かりません。
しかしブロックチェーン技術により作成者や購入者、転売履歴などが分かるので所有者を特定することができます。
モナリザ的な絵画を所有していたとして、それを写真に撮ったりコピペしたりされも所有者があなただと証明できるのです。
プレゼントを仮想通貨にするメリット
では、仮想通貨やNFTがなぜプレゼントに向いているのでしょうか。
メリットやデメリットを紹介していきますね。
具体的なメリットは3つです。
・ひと味違ったプレゼントでインパクト大
・遠隔地にいてもすぐに贈れる
・資産運用に興味がわく
ひと味違うプレゼントでインパクト絶大
1つ目のメリットは「インパクト」。
プレゼントで仮想通貨を贈られたらビックリしませんか?
私なら絶対に驚きますし、NFTだったらちょっと尊敬します(笑)
間違いなくインパクトがあるので思い出になりますよね。
それが初めての仮想通貨や初めてのNFTだった場合であればなおさら!
今年のプレゼントは一生の思い出になるでしょう。
遠隔地にいても贈れる
2つ目のメリットは「スマホで完結」です。
仮想通貨やNFTはスマホだけで購入から送金までできます。
スマホ完結ということは、購入するために店舗に行ったり、プレゼントするために実家まで行く必要がありません。
プレゼント選びもスキマ時間で検討できるので忙しい人でも効率よくプレゼントできます。
出荷や配送の手間もないので届くまでに数日かかることもありません。
贈りたいと思ったその日にプレゼントができるので当日になって焦ることもありませんよ。
資産運用に興味がもてる
3つ目のメリットは「資産運用の勉強になる」。
今まで投資に興味がなかった人でもこれをきっかけに興味がでてくるはずです。
自分の資産が気にならない人はいないですもんね。
少額であっても、チャートを見るようになり、他の通貨を調べるようになり、どんどん自分で調べるようになりますよ。
それに加えて貯金を始めたり節約を始めたりするようになれば贈られた人にとっても良い習慣になりますよね。
プレゼントをきっかけにお金の勉強を始められたら最高ですね!
プレゼントを仮想通貨にするデメリット
メリットをお伝えしましたのでデメリットも紹介しておきます。
デメリットは3つ。
・ウォレットを作らないといけない
・使い方が分からない
・対面できない
ウォレットを作らないといけない
最大のデメリットとして、「ウォレット」があります。
ウォレットは仮想通貨のお財布のこと。
通貨を贈るのであれば仮想通貨取引所での口座開設。
NFTであればウオレットアプリの登録をしなければなりません。
口座開設もアプリの登録も無料でできて10分ほどで使えるようになるので難しい操作はありません。
ですが、登録となると「騙されてる」「詐欺じゃないか」と疑ってしまいますよね。
安心してもらうためには、シンプルに「父の日のプレゼント贈りたいから登録してほしい」と伝えましょう。
サプライズ的にプレゼントしたい方は「何が贈られてくるかはお楽しみ」と伝えれば、ワクワクしながら登録してくれるかも。
関連記事:【無料登録】コインチェックで口座開設する3STEP【10分で完了】
関連記事:スマホでメタマスクを登録する方法【かんたん3ステップ】
使い方が分からない
2つ目のデメリットとしては「使い方・操作が不安」という点です。
使い方が分からないからいらないと思う方もいるかもしれませんが大丈夫です!
通貨であれば長期保有(ガチホ)して価値が高まるのを見ているだけでOK!
NFTであれば、もらった画像をロック画面に設定して楽しめば良いんです!
もちろん売却することもできますが、せっかくもらったものは売るのは寂しいですよね。
仮想通貨市場も長期で見たときに価値が上昇していく傾向なのですぐには売らずにガチホしておくのが吉!
ガチホについては仮想通貨をずっと持ってる(長期保有)メリットやデメリット、リスクなどを解説!を参考にどうぞ。
対面できない
3つ目のメリットが「対面できない」ことです。
お互いのスマホで完結してしまうので実際に対面する必要がありません。
コロナ禍で非対面が良しとされる時代ですが、せっかくの機会なのに会えないのは少し残念。
直接会うことはできませんが、今はテレビ電話やLINEで連絡ができますね。
加えて、仮想通貨やNFTを保有することで「価値があがってきてるね」「あのNFTが話題になってるね」など、共通の話題として継続的なコミュニケーションをとることができますよ!
通貨の贈り方3ステップ
メリットとデメリットが分かったら次は実際の贈り方や受け取り方を見てみましょう。
贈り方や受け取り方の流れを理解することで実際にプレゼントするイメージができますよ。
まずは仮想通貨の贈り方。
手順は3ステップです!
STEP1 口座開設
STEP2 通貨の購入
STEP3 送金
口座開設
口座開設といっても銀行口座は不要です。
仮想通貨を取り扱う企業(取引所)に登録するだけです。
10分ほどで登録できるのでサクッとやっちゃいましょう。
↓↓登録方法↓↓
メールアドレスとパスワードを登録
基本情報を入力
免許証を提出
有名な取引所としてはコインチェックやビットフライヤーがあります。
CMなどでも見たことはないでしょうか。
特に初心者の方におススメの取引所はコインチェックです。
理由は3つあります。
①初心者でも使いやすいアプリ
②利用者が多く疑問点なども検索しやすい
③500円ほどの低額からでも購入が可能
関連記事:【無料登録】コインチェックで口座開設する3STEP【10分で完了】
通貨の購入
口座開設ができたらプレゼントする通貨を購入します。
おススメの通貨は下記の『おススメの通貨』で紹介してますのでご覧ください。
↓↓購入方法↓↓
振込口座の確認
ATMを操作して入金します
通貨の購入
購入方法はの詳細は関連記事を参考にすると分かりやすいですよ。
関連記事:【3STEP】スマホ版コインチェックでイーサリアムを購入する方法!
通貨の送金
通貨の購入が終わったら実際にプレゼント(送金)します。
↓↓送金方法↓↓
送金先のアドレスや数量を入力
内容を確認して申込を確定
送金方法の詳細は公式ホームページで紹介してますのでご覧ください。
通貨の受取り方2ステップ
通貨の受け取りはお父さんに操作してもらう必要があります。
直接会いに行ける方は代わりに操作してあげると喜びますよ。
受け取りの手順はたったの2ステップ!
STEP1 口座開設
STEP2 アドレスを教える
口座開設
先ほどの贈り方で説明した内容と同じです。
不要な方は読み飛ばしてください。
口座開設は仮想通貨取引所へ登録することです。
銀行口座などは不要で無料で登録できますよ!
↓↓登録方法↓↓
メールアドレスとパスワードを登録
基本情報を入力
免許証を提出
初心者でも使いやすいコインチェックで登録するのがおススメです!
関連記事:【無料登録】コインチェックで口座開設する3STEP【10分で完了】
アドレスを教える
口座開設ができたら受け取る通貨のウォレットを作成します。
ウォレットの作成はアプリで「アドレスの作成」をタップするだけ。
コインチェック公式サイトだともう少し詳しく紹介されてますよ。
ウォレットの作成ができたらウォレットアドレスをLINEなどで教えてもらいましょう。
NFTの贈り方5ステップ
次にNFTの贈り方を紹介します。
NFTを贈る手順は5ステップ。
STEP1 口座開設+イーサリアムの購入
STEP2 メタマスクの登録
STEP3 オープンシー登録
STEP4 イーサリアムの送金
STEP5 NFTを贈る
口座開設+イーサリアムの購入
こちらも通貨の贈り方で説明した内容と同じです。
不要な方は読み飛ばしてください。
↓↓登録方法↓↓
メールアドレスとパスワードを登録
基本情報を入力
免許証を提出
口座開設をしたらイーサリアム(ETH)を購入します。
NFTはイーサリアムをつかって売買が行われるため購入しておく必要があります。
↓↓購入方法↓↓
振込口座の確認
ATMを操作して入金します
通貨の購入
関連記事:【無料登録】コインチェックで口座開設する3STEP【10分で完了】
関連記事:【3STEP】スマホ版コインチェックでイーサリアムを購入する方法!
メタマスクの登録
メタマスクは仮想通貨のお財布であるウォレットの1つです。
スマホアプリで5分ほどで登録できますよ。
↓↓メタマスク登録方法↓↓
アプリをダウンロード
パスワード設定
シークレットリカバリーフレーズの確認
関連記事:スマホでメタマスクを登録する方法【かんたん3ステップ】
オープンシーの登録
メタマスクの登録ができたらオープンシーに登録していきます。
OpenSea(オープンシー)はNFTを購入できる販売所。
世界最大規模の販売所で取引量もNo.1なので安心・安全です。
いろんなNFTが売られているので見ているだけでも楽しめますよ。
オープンシーの登録方法は超初心者向け【OpenSeaの始め方】アカウントの登録から設定まで|NFTアートをつくろうで紹介しています。
イーサリアムの送金
先ほど取引所で購入したイーサリアムをメタマスクへ送金します。
取引所でイーサリアムを保有していてもNFTが購入できないからです。
メタマスクで管理しておけばオープンシーでも使うことができるので送金が必要です。
送金が完了したらお目当てのNFTを購入しましょう!
↓↓送金方法↓↓
送金先のアドレスや数量を入力
内容を確認して申込を確定
送金方法の詳細は公式ホームページで紹介してますのでご覧ください。
NFTを贈る
購入したNFTをお父さんに贈ります。
お父さんのウォレットアドレスを聞いて送付します。
詳しい送付方法はOpenSea:NFTを他のアカウントに送る(Transfer)・プレゼントする方法で確認できます。
NFTの受取り方4ステップ
NFTの受取にはお父さんの協力が必要です。
お父さんのスマホやPCでウォレットを作成しないとNFTは贈れません。
直接会いに行ける方は代わりに登録してあげると良いですよ!
NFTの受取手順は4ステップ!
STEP1 メタマスクに登録
STEP2 ポリゴンスキャンでNFTを確認
STEP3 メタマスクでNFTを取得
STEP4 ロック画面に設定
メタマスクに登録
NFTの贈り方で紹介した内容と同じです。
不要な方は読み飛ばしてください。
メタマスクは仮想通貨のお財布であるウォレットの1つです。
仮想通貨だけでなくNFTもメタマスクで管理できます。
↓↓メタマスク登録方法↓↓
アプリをダウンロード
パスワード設定
シークレットリカバリーフレーズの確認
関連記事:スマホでメタマスクを登録する方法【かんたん3ステップ】
ポリゴンスキャンでNFTを確認
贈られてきたNFTを確認する手順です。
ポリゴンスキャンのサイト(登録不要)でNFTを確認します。
NFTのコントラクトとトークンIDを確認してメモしておきます。
関連記事:スマホ版MetaMaskでジンベーニョNFTを受取る方法
コントラクトとトークンIDを入力して取得
NFTを確認してコントラクトとトークンIDがメモできたらメタマスクを起動します。
メタマスク内でコントラクトとトークンIDを入力したらNFTがスマホでもみれるようになります。
関連記事:スマホ版MetaMaskでジンベーニョNFTを受取る方法
スクショしてロック画面に設定
スマホでNFTが表示できたらロック画面に設定してあげましょう。
スマホの「設定アイコン」から設定できますよ。
おススメの通貨
ここからはプレゼントにおススメの通貨をご紹介します。
おススメする通貨は3銘柄です。
・ビットコイン
・イーサリアム
・ベーシックアテンショントークン
ビットコイン(BTC)
ビットコインを知らない人はあまりいませんよね。
知名度のとおり人気も価値も高く、初心者ならビットコイン1択でも良いぐらい。
将来的には1BTCが1億円になるともいわれています。
少額でも今から持っておけば数十倍になる可能性がありますよ。
イーサリアム(ETC)
イーサリアム(ETH)は時価総額ランキング2位でビットコインの次に有名な通貨です。
NFTの贈り方でも紹介しましたが、NFTを売買するときに使われており実用性があります。
スマートコントラクトという独自の仕組みが人気で手続きが簡単にできるのが特徴です。
NFTの発展と共にイーサリアムの需要も高まっていくでしょう。
ベーシックアテンショントークン(BAT)
個人的に気になる銘柄です(笑)
ランキングは68位前後ですが注目度は高いですよ。
特徴としては無料で通貨がもらえる「Brave」というブラウザ。
ネットを見るときはgoogle chromeやSafariを利用している方も多いと思います。
Braveを利用するとネットを見ているだけで通貨がもらえる仕組み。
また、通貨はもらえませんが、ネット上に出てくる広告を非表示にする機能もついているので非常に便利です。
おススメのNFT
次におススメのNFTをご紹介します。
・Murakami.Flowers
・CNP(CryptoNinja Partnars)
・STEPN
Murakami.Flowers
芸術家である村上隆さんの作品。
世界的なNFTのランキングでも19位となっています。
お花がモチーフとなっており父の日や母の日にピッタリのNFTです!
フロア価格(購入金額)は2.49ETH前後となっています。
1ETHが20万円だったら約498,000円
ちょっと高くて手が出ないかもしれないですね。。。
CNP(CryptoNinja Partnars)
ビジネスインフルエンサーのイケハヤ氏がプロデュースするCNP。
いま最も勢いのあるNFTです。
かわいいデザインが人気で安価で購入できるので初心者でも始めやすいのが特徴。
NFTアートとしてだけでなく、アニメやゲームへの展開も決まっており今後の活躍も期待できるNFTです。
ランキングは70位でフロア価格は0.28ETHとなっています。
1ETHが20万円だったら約56,000円
新しいCNPシリーズのCNPJが2022年7月17日にリリース予定。
CNPJのリリース価格は0.001ETH(約200円)でかなりお買い得。
関連記事:初めてのNFTが欲しいと悩んでいるあなたにはCNPがおススメ!
STEPN
人気が高いので知っている人もいるかもしれませんが、SEPNは画像ではなくゲームのNFTです。
Move to Earn(M2E)といって運動して通貨を稼ぐことができます。
ゲーム内の靴がNFTとなっており歩いたり走ったりの移動をすることで仮想通貨を貯めることができる仕組み。
STEPN以外にもM2Eはたくさんあるので興味があるものを探してみるのもおもしろいですよ。
贈る人ももらう人も楽しめる
今回は父の日プレゼントとして贈る仮想通貨やNFTをご紹介しました。
仮想通貨を始めるには取引所への登録やウォレットの作成などが面倒に感じるかもしれません。
ですが、スマホだけで完結して10分ほどで登録できるのでそこまで手間ではありませんよ。
1度登録すれば後から登録するモノもないので、最初だけエイッと勢いでやり切っちゃってください。
通貨やNFTは贈る人も贈られる人も楽しめる良さがあります。
特にNFTはハマると仕事が手につかないぐらいリサーチしてしまいますよ(笑)
家族でも共通の話題ができ、コミュニケーションの幅が広がれば生活も豊かに感じます。
あまり会う事のない両親であればなおさらではないでしょうか。
この機会にぜひ家族での時間を楽しんでください。