・仮想通貨の勉強ができる本を教えてほしい。
・SNSとかで検索した方が良いのかな?
・本を選ぶときは何を基準にしたら良い?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事では仮想通貨の勉強ができる本をご紹介しますので、初心者でも基礎知識を身につけるための本が分かりますよ!
なぜなら、本の著者は取引の実績者や取引所の創業者など仮想通貨に深く関わった人達だからです。
実際の体験を通した知識や学びが書かれているので信頼度はバツグン!
私も本を読む前は、ネット検索で矛盾した情報を目にしたりして混乱していました。
長文の本は著者の考え方などに一貫性があり基礎知識を定着できたのでおススメですよ。
記事前半ではおススメ本やメリットついて、後半では本の選び方などを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
おススメの本
さっそくですがおススメ本を紹介していきますね。
今回紹介する本は3冊。
どの本も取引で損しないために必要な知識が書かれていますので参考になりますよ。
・いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン
・これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話
・ポインの億り人ハイパーニートポインの 仮想通貨1年生の教科書
いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン
著者はCoincheck創業者の1人である大塚 雄介氏。
仮想通貨のみならずWEB3.0などにも精通しており、現在はCoincheckの親会社であるマネックスグループの執行役員でもあります。
本の内容としては「ビットコインの仕組みや安全性」「ブロックチェーン技術とは」などの基礎的な知識が分かりやすく書かれています。
一方で、市場の分析や投資方法などが書かれているわけではないので、すぐに実践で使えるノウハウ書とは違います。
投資を始める前の基礎知識を勉強するにはおススメの一冊ですよ。
これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話
TVなどでも有名な堀江 貴文氏(ホリエモン)の著書。
仮想通貨の概要や仕組みなどが書かれていますが、特徴的なのはホリエモンの見解。
そもそもお金とは?通貨の価値とは?など仮想通貨だけでなくお金そのものの考え方を勉強することができます。
先を読む力で圧倒的な地位を築いたホリエモン。
ホリエモンの考える未来をのぞき見ることができるので、読めば時代を先取りできるかも。
ポインの億り人ハイパーニートポインの 仮想通貨1年生の教科書
1年で100万円から億り人になった仮想通貨投資家ポイン氏の書籍。
先ほどの2冊とは違い、実践的な投資の教科書的な内容。
仮想通貨投資をする際にどのサイトを参考にすべきか、サイトのどの部分をどのように見るべきかなどが書かれています。
よく使う用語の解説などもあり初心者には読みやすい構成になっていますよ。
本で学ぶメリット
おススメの3冊をご紹介しましたが、なかには本を読むのが面倒と思う方もいるかもしれません。
そこで、SNSなどにはない本ならではのメリットをご紹介します。
・信頼性が高い
・自己投資としては安価
・情報を独占できる
信頼性が高い
最近ではSNSで情報を検索する方も多いと思います。
ツイッターやインスタなどは匿名の投稿も多く信頼性が低いので正しい情報を選別するのが困難です。
本であれば著者が明確で信頼できる情報かどうかを判断できますよね。
また、SNSでは文字数や再生時間が決まっているので限られた情報しか得ることができません。
情報を深堀して網羅的に情報を得ることができるのも本ならではのメリットですね。
自己投資としては安価
本を読むことは自分の知識を増やす「自己投資」。
自己投資は金融投資と違い、損失が出たり無くなったりすることがありません。
知識は自分の財産になるんです。
財産と言っても高額なお金を遣わなくてもOK。
いきなり高額のセミナーに通ったりしなくても大丈夫です。
本で自己投資ができますからね。
古本屋に行けばさらに安値で自己投資できるかもしれません。
仮想通貨に投資する前にまずは自己投資を。
情報を独占できる
3つ目のメリットが「情報を独占できる」こと。
本を読む人はお金を出して購入してますよね。
読む人が限定されているので、ネットで出回っている情報と違いクローズドな情報なんです。
著者も無料で読む人より有料で読む人に有益な情報を提供したいと考えます。
その方が自分の利益にもなりますからね。
他の人が手に入らない情報を得られるのは本ならではの最大のメリットです。
本で学ぶデメリット
メリットを理解していただけたかと思いますが、もちろんデメリットもあります。
デメリットとしては2つ。
最新情報ではない
飽きやすい
最新情報ではない
本を出版する際は執筆や編集、印刷など販売するまでにある程度の期間が必要です。
そのため、流れが速い仮想通貨市場ではデメリットになります。
本が発売される頃には情報が古くなっていることも。
初心者であれば基本的な取引方法や仕組みを学べれば良いのでデメリットに感じないかも。
最新情報は必要になった段階で適切に情報を取り入れましょう。
飽きやすい
2つ目のデメリットが「飽き」。
分厚くて文字数も多い本だと読み切る前に挫折してしまうこともあります。
普段から本を読まない人であればなおさらですよね。
飽きを解消するためには移動時間を利用すると良いですよ。
今は実際の本だけでなくスマホで本も読める時代です。
Amazon kindleであればスキマ時間でも読むことができるので荷物にもなりません。
AmazonのKindle Unlimitedは月額980円で読み放題。
初めての利用なら30日間の無料体験ができます。
読みたい本だけ読んでチャチャっと解約すればお得に勉強できますよ。
勉強本の選び方
今回は3冊のおススメ本を紹介しましたが、他にも参考になる本はたくさんあります。
自分で本を選ぶときにも役立つポイントをお伝えしておきますね。
本屋さんでも立ち読みレベルでサッと確認できるポイント。
以下の2つです。
point1 著者を確認
point2 目次を確認
著者を確認
著者の確認をする理由は本の信頼度です。
信頼性については『本で学ぶメリット』でお伝えしましたね。
著者は本を開かずとも確認できます。
名前を確認したらサクッとスマホで調べればOK。
信頼できそうな人の本なら購入を検討しましょう。
目次を確認
目次を見れば本の概要がだいたい分かりますよ。
目次を確認すれば目的に合った本なのかが分かります。
実践的な投資方法を知りたかったのに読んでみたら用語や仕組みの解説本だった。
こんな失敗を避けられます。
その他の勉強法(番外編)
番外編としてその他の勉強方法もご紹介します。
・マンガ
・Amazon Audible(アマゾン オーディブル)
・少額で実践
マンガ
「本を読むメリットは分かったけどやっぱり長文は読みにくい」
そんな方にはマンガで勉強する方法もあります。
無料マンガもあるので手軽に読めますよ。
仮想通貨を学べるマンガは『【今すぐ読める】仮想通貨で稼ぐための学習マンガ6選!!』で紹介してますので参考にどうぞ。
Amazon Audible(アマゾン オーディブル)
Amazon Audible(アマゾン オーディブル)は本を読み聞かせてくれるサービス。
家事や運転しながらでも勉強することができるのでおススメですよ!
今なら30日間無料でお試しができます。
音声だと自分に合わないと思ったらすぐに解約してOK!
無料体験後は月額1,500円となるので、不要な方は忘れずに解約しましょう。
少額で実践
実践しながら本で勉強するのも良い方法ですよ。
取引を経験していると、本の内容がイメージしやすいので、より身につきやすくなります。
国内取引所だとビットフライヤーが最も低額で始められます。
1円から投資できるので「とりあえず始めたい!」と言う方はビットフライヤーがおススメです。
まとめ|目的に合った本を選ぼう
今回は仮想通貨を勉強するためのおススメ本やメリットなどを紹介してきました。
勉強する方法として読書を選ぶメリットや選び方が伝わったでしょうか。
紹介した本もおススメですが大事なのは自分の目的にあった本を選ぶことです。
自分が何を学ぶ段階なのか、何を目的としているのか。
これを明確にしておくだけでも、今後の運用や取引方法が見えてくるので考えてみてくださいね。
充分に勉強して準備ができた方は取引所での口座開設が次のステップ。
自分のペースで少しづつ取り組んでいきましょう。